向山連山(丹波市)


(例会No9818)2024年4月9日(火)向山連山(丹波市)

早朝、家を出たときは土砂降りだった。向山連山は福知山線の石生駅から登山口が近く、周回コ-スがとれ、見どころも多いというので申し込んだが、後悔しながらで出掛けた。
半年ぶりに合羽を着て駅から出発。観音寺登山口までは10分の平地歩きで、すぐに登山道に入る。歩いていると雨は全く気にならない。
30分で二の山を越え三の山の頂上へ。ひとつひとつのピ-クが近くて、この後も四の山、深坂北峰を越えて11時半頃には向山山頂(568.8m)に到着した。小雨は止む気配もなく、北風が吹きつけて時々足をすくわれるような強風が通り抜ける悪条件ながら、四の山の手前からヒカゲツツジがあらわれて、しかもほぼ満開の様子で登山道の左側斜面一帯が薄く黄色に染まるほどの大群落を広げている。大原金毘羅山のヒカゲツツジに比べて、ここのツツジは花が大きい、2倍くらいの大きさじゃないかな、(少なくとも1倍半はある)。青空だけでなく霧や小雨が良く似合うところも良いですね。強風にさらされてけなげに咲いているヒカゲツツジに、すっかり肩入れしてしまいました。
周回コースなので五の山から蛙子(ガエルゴ)峰にかけて、これから歩く清水山方面の山麓が見えて、山桜やタムシバが咲いているのが分かる。清水山を越える頃には、歩いて来た峰々が見えるくらいガスも上がっていた。
雨の中でも、絶妙な時間配分で写真タイムもたくさんとってもらったので、印象に残る楽しい歩きになりました。14時40分、時折薄日のさす中鳳翔寺登山口に元気に降り立ちました。(K.K.)

gpxトラックデータ(zipを解凍してください)


国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して掲載


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL