剱岳 八ツ峰縦走


2019年8月11日(日)~13日(火) 剱岳 八ツ峰

劔岳合宿の一例会として「八ツ峰」を計画した。
計画段階からメンバーはほぼ確定しており、何度も練習会を実施しながらチームワークを育んだ。
出発前は台風10号の進路で随分悩んだが、出発前日の進路予報から判断し決行することにした。

立山駅前の駐車場は今まで一番多かったように思う。
室堂を出て12時半過ぎに劔沢の野営場に到着。ミーティングと言う名の飲み会をしながら時間を過ごす。
そうこうしているうちに、会長率いる源次郎PとIリーダーが率いる別山尾根パーティーが帰着した。
登頂の喜びがこちらまで伝わってきたが、翌朝の出発が早いため申し訳なく思いつつも早々に就寝した。

2日目朝1時起床、2時過ぎに劔沢を出発。順調に沢を下るが、長次郎出会いで真砂からのパーティー数パーティーと出会う。
また先行しているパーティーもいくつもありCフェース登攀が厳しくなると思いながら長い長次郎雪渓をひたすら登った。
5.6のコル付近でCフェースを見上げると10人近い人数が既に並んでいる。クライミングはパスし、八ツ峰を縦走することにした。

5.6のコルの取り付きからは思ったよりも難しいルートファインディングだった。
踏み跡がたくさんあると下調べをしていたが、肝心な部分には踏み跡も無く幾度も厳しい登りやルートの変更を余儀なくされた。
おかげでスリリングなフリーソロを楽しむ事が出来た。
北方稜線に入ってからも一度ルートロスをしてしまい余分に時間を使うことになった。
14時ピーク到着。厳しく長いルートなのでとにかく安堵した事と、仲間と無事に登りきった達成感を味わう事ができた。
あとはひたすら別山尾根を下りテント場に戻った。
途中の剣山荘で飲んだビールは格別だった。
とにかくメンバー全員が初めての八ツ峰だったので、ルート探しで苦労した。
ただ道中は真剣ながらも笑顔あふれる楽しい山行となった。
チームビルディングをしっかりした登山は困難があっても楽しめるものだと痛感した。

gpxトラックデータ(zipを解凍してください)


国土地理院の電子地形図(タイル)にGPSトラックデータを追記して記載


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前

ウェブサイトURL